有為無常

思うことつらつら

夏の匂い

いやあ、今夜も気温が高いですね。

眠り薬がなかなか効かないのでもう一本。本日は美術館と喫茶店に行っただけではないのですよ、というお話をさせてください。

実は、美術館・文学館に行くために出かけるという大義の他に、歩いている時間に対して、ひとつの目的を設けていたのです。

 

それは、夏の匂いに出会うこと。

 

お仕事をしている間は、職場の最寄りに着いてからの通勤ルートが完全に地下で、かつ、仕事場自体にも窓がない環境なので、外と切り離された生活を余儀なくされていました。

自宅と、自宅の最寄り駅までのたった5分、往復10分だけが外界の様子を知れる時間でした。(そりゃあそれだけ太陽に当たらない生活だと、元々強くもない身体も心も壊れますよ……)

気付けば、夏の匂いを仄かに感じて酔いしれる間もなく、もういよいよ夏到来という気候になっていました。毎年気付いた頃には完全に季節が移り変わっていて驚きますが、今年は梅雨すら感じずに夏が来てしまいました。豪雨のあの辺りの時期を除いて、雨だったのかどうかは地面の湿り具合でしか感じていなかった気がします。本当に、ほとんど雨に当たることなく夏がやってきました。

そして、毎年少しずつ夏の匂いを感じながら夏本番を迎えていくのに、今年は夏の匂いとかそんなぬるいこと言ってる場合じゃないぞ、と、地球が例年よりも本気で夏を仕掛けてきているようですね。

 

わたし自身、暑さの耐性が強いので、気温自体は大して苦痛でもなんでもないんですけども、今年は異常なほどの酷暑だそうで、全国各地で大変な被害が出ていますね。日陰だと心地よくて、わたしにとっては適温です。まだ当分は温暖化が進んでも夏を耐え抜けそうです。

 

被害といえば、今年は心做しか、地震に大雨などの自然災害も多いですね。かくいう私も神戸に住んでいるので、先日の大阪北部の地震の際、被害はなかったのですがかなり揺れました。

 

* * *

 

話がそれてしまったので夏の匂いの話に戻します。

本日はそんなこんなで日々感じられていなかった夏の匂いを集めたくて、それをお散歩の目的に設定したというわけです。この際せっかくならば、ね。

出会った夏の匂いたちの写真を撮ったので、それを抜粋して載せてみます。

 

まず、1枚目はこちらです。

f:id:gfsm06:20180726012312j:image

ナンテン?のような実の先にセミの抜け殻がついていました。この植木にはとてもたくさん抜け殻がついていて、小学生くらいの頃のわたしに知らせたら飛んで行っていたであろうセミの抜け殻スポットでした。

セミといえば、わたしは冷房が苦手なのでひとりで寝る時は窓を開けて、扇風機をかけて眠るのですが、夏の間はセミの大合唱で早朝に目が覚めます。これももう今頃はぼちぼち聞き慣れてきた頃ですが、セミの声が聞こえ出すと、「あ、夏だな」と思います。抜け殻だけでなく、鳴き声も夏の匂いのひとつですよね。

そんなセミの大合唱といえるような、アブラゼミクマゼミ、ミンミンゼミが鳴き始めるのはだいたい朝の7時半から8時頃。

日も昇りかけの仄暗い時間帯は、我が家の周りではヒグラシと小鳥の鳴き声がしていますよ。わたしはそんな時間帯の方が好きだったりするので、たまに寝付けなくて朝が来てしまった時はそういった声や音を静かに聞いて過ごしています。

正直、アブラゼミたちはうるさくて嫌いだったのですが、歳を重ねるごとにそんなこともなくなってきました。不思議なものです。

 

続いて2枚目です。

f:id:gfsm06:20180726013934j:image

次は萎れたひまわり。

暑くて参ってしまったのでしょうね。

ひまわりといえば、小学生の頃、家族とひまわり畑を見に行ったことがあります。背の高いひまわりを利用して、敷地全体迷路になっていました。

迷路の中でのことは何も覚えていないのですが、そのひまわり畑をバックに両手を広げて、おへそを丸出しにしているわたしの写真が確かあったなということを思い出しました。至極どうでもいい、だから何?トークでしたね。すみません。

 

最後はこちら。

f:id:gfsm06:20180726014242j:image

なんて大胆なおとしもの。

思わずシャッターを切りました。はやく持ち主が見つかるといいなあ……

夏の匂いなのかは微妙なラインですが、個人的にこのサンダルが本日の優勝でした。黄色のビーチサンダルは片足なのがまたなんとも。

それにこれ、小さな地元のパン屋さんの前にあったのです。恐らく、そこの店員の方が書いたのでしょう。現代的な言葉で言うと、エモい……エモすぎます……

 

この3枚が本日わたしが出会った夏の匂いたちです。

いかがでしたでしょうか!……なんて。

 

余談になりますが、この前、住んでいる近くで自治会のお祭りをしていました。数年ぶりにかき氷を食べたのですが、これも夏の匂いがしてよかったなあ。

夏って、香りじゃなくて匂いって言葉の方が似合うと思いませんか。夏の香りはないけれど、夏の匂いはあるような。うまく言えませんが(笑)

 

四季の中でもわかりやすく“らしさ”が散りばめられていて、たくさんの匂いに出会うことのできる夏。毎日少しずつ季節を感じて、豊かに過ごしてゆきたいものですね。

なんといっても平成最後の、夏だそうですから。

 

 

2018/07/26 深依